11月の献立表
イチョウやカエデが紅葉し、秋の深まりを感じる時期になりました。
秋の日差しが心地よく、体を動かすのには気持のいい季節ですね。
空気が乾燥すると風邪をひきやすくなるので、元気に遊んで体力をつけ、風邪に負けない体づくりをしましょう。
10月の調理保育では、型抜きクッキー(紫芋・ココア)を作りました。
こねるのは難しかったようですが、型抜きは夢中になって楽しんでいる様子がうかがえました。
イチョウやカエデが紅葉し、秋の深まりを感じる時期になりました。
秋の日差しが心地よく、体を動かすのには気持のいい季節ですね。
空気が乾燥すると風邪をひきやすくなるので、元気に遊んで体力をつけ、風邪に負けない体づくりをしましょう。
10月の調理保育では、型抜きクッキー(紫芋・ココア)を作りました。
こねるのは難しかったようですが、型抜きは夢中になって楽しんでいる様子がうかがえました。
秋の長雨がようやく終わり、秋晴れのさわやかな陽が差す日も多くなりましたね。
もうすぐ運動会ということで、子ども達は今か今かと楽しみにしている様子です。
みんな元気に運動会を迎えたいですね。
こちらは9月の調理保育で幼獅班・麒麟班のお友だちと作ったお月見だんごです。
白玉粉・上新粉に豆腐と砂糖を混ぜ、にんじんやかぼちゃで色を付けて3色だんごにしました。
茹でたてはアツアツだったけど、ほんのり甘くてとってもおいしく作れました。
9月1日は防災の日です。
みなさんの家庭では非常食の準備はできていますか?
地震などの災害が起きた時に、少しでもあわてないよう、日ごろからの備えが大切ですね。
また小さいお子様や高齢者の方がいる場合は、非常食も工夫が必要ですので、何かあった時にもすぐに持ち出せるように、必要なものをそろえておきましょう。